今回は、モリンガの青汁を1ヶ月飲んだ感想をレビューします。インド原産のスーパーフード・モリンガを主原料とした一見変わった青汁です。一体どんな青汁なのでしょうか?早速チェックしてみましょう。
目次
『奇跡の樹』と呼ばれる高い栄養素が自慢のモリンガが、青汁になりました。そんな気になるモリンガの青汁、どんな人に向いているのでしょうか?おすすめできる人・できない人をタイプ別にお伝えします。
・食べ慣れていない味には馴染めない方
モリンガの青汁は添加物も少ないシンプルな青汁なので、とくにおすすめできない方というのはありません。モリンガ自体が少し馴染みの少ない独特の風味を持っていますので、普段食べ慣れていない味には馴染めないわ、という方には合わない場合もあるでしょう。そんな方は、初回お試しで1回購入してみてから継続を検討されるとよいと思います。
・スーパーフードに興味のある方
・毒素を排出し、身体の調子を整えたい方
・最近疲れやすいなと感じている方
モリンガはまだまだ知名度は低いですが、アサイーやチアシード・ココナッツオイルと同じく今注目されているスーパーフードです。スーパーフードの実力を実感されている方にはぜひモリンガも試してみていただきたいなと思います。
また、モリンガには豊富な食物繊維で腸内環境を整えて、毒素を排出してくれるパワーがあります。また、必須アミノ酸が含まれているのも見逃せないポイント。疲れがちなあなたを強力にサポートしてくれます。
それでは早速、モリンガの青汁を試してみましょう。実際に購入して、写真をまじえてレビューしました。
モリンガの青汁の販売元、ハーブス・ガーデンのオリジナルの箱に入って届けられました。モリンガの樹をモチーフにした優しい色合いのデザインです。
こちらが商品パッケージです。ナチュラルなクラフト紙の袋がお洒落ですよね。キッチンに置いておいても邪魔にならないデザインなので嬉しいです。
パンフレットは4点同封されていました。順番にご紹介していきます。
ご挨拶状
ご挨拶状が一番上に同封されていました。栄養価の高さで注目されているモリンガですが、CO2の吸収力もあり、地球温暖化対策にも貢献する樹なのだそうです。ハーブス・ガーデンさんでは、そんなモリンガの力を活かせるような商品開発を続けているとのこと。モリンガに対してますます興味が湧いてきますね。
奇跡の樹・モリンガの贈り物
モリンガの青汁の公式パンフレットです。モリンガの青汁の働きが綺麗なイラストや写真を添えて紹介されています。また、関連商品も載っています。青汁の他にもモリンガのパウダーや粒状のモリンガなど、モリンガ製品が沢山あるようです。
モリンガール
ハーブス・ガーデンの情報誌です。お客様の声や、モリンガの働きの紹介が載せられていました。
お得で便利な自動お届けコース
こちらは定期購入の案内チラシです。公式ホームページでは通常購入の案内しか出ていませんが、このチラシによると定期購入のコースも用意されているようです。このコースを利用すると初回分は最安値・2回目以降もずっと20%オフで購入することが出来ます。試してみて続けたいなと思われた方は、この自動お届けコースが便利でお得ですね。
つづいて、封を開けてみましょう。モリンガの粉末は、他の青汁と違ってとても渋い若草色をしています。粉は2gと少な目です。
水に溶いてみました。簡単に溶かすことが出来ます。
やはり他の青汁に比べると渋い色をしています。これがモリンガの色なんですね。
独特な臭いがほのかに感じられました。例えるのであれば毛染めに使われる事の多いヘナのような香りです。味はほんのり苦みと渋みがありますが、さらっとしていてとても飲みやすく美味しいです。甘みが全くないので、甘いものが苦手な方にもオススメできます。
公式ページではドリンクに混ぜるほか、ケーキやグラノーラ、パスタやヨーグルトに混ぜる食べ方が提案されています。甘みがないので甘いものとの組み合わせももちろん、お料理にも合わせやすいと思います。
モリンガの青汁の原材料は、こちらです。
国産のモリンガのほか、お通じ改善に役立つと話題の水溶性食物繊維と乳酸菌が配合されています。お腹にもとても優しそうですね。
モリンガの青汁の特徴は、なんといってもモリンガを主原料として使用しているところです。普通青汁といえば栄養価の高い『ケール・大麦若葉・明日葉』のどれかを主原料とするものを選ぶように勧められますが、モリンガもこの3大原料に負けていません。
豊富な食物繊維や必須アミノ酸・ポリフェノールなど、50種類以上もの栄養素を単一植物から摂る事が出来るのはモリンガだけなのです。モリンガのパワーは、インドのアーユルヴェーダだけでなく、ヨーロッパの現代医学でも認められています。
モリンガの原産地はインドですが、モリンガの青汁で使用されているのは国産のモリンガです。また、国内工場で厳粛な管理の元、真心をこめて製造されているそうです。
モリンガの青汁1包あたりの栄養素はこちらです。
また、成分表示には書かれていませんが、食物繊維や必須アミノ酸も含まれています。必須アミノ酸についての詳細は公式ページに一覧表が載っています。ほんのちょっとの粉量なのに非常に沢山の種類の栄養素が含まれていて驚きです。
モリンガの青汁は、ホームページから購入する場合Web限定の特別価格で購入することができます。購入後商品が届いたら、同封のチラシから自動お届けコースを申し込むことができます。まずは特別価格で単品購入してお試ししてみましょう。
また、1杯あたりの価格も計算して比較してみました。
1袋に入っているのが20包なので、ほかの青汁に比べると1杯当たりの価格がやや割高です。その分割引額も大きくなっており、自動お届けコースの初回分はなんと73円も価格が変わってきます。ぜひ割引をうまく利用しておトクに購入してくださいね。
通常価格で購入した時の送料は明記されていませんが、Web限定購入時と自動お届けコース利用時はどちらも送料無料です。
自動お届けコースを利用した場合、初回のみ特別安い1,465円引き、2回目以降もずっと20%オフで購入することが出来ます。
モリンガの青汁を1袋飲み切ってみました。20包入りなので20日分です。パッケージがお洒落なのでキッチンの目に付くところに置いて、気が付いたときにさっと飲むことが出来ました。粉の量が少ないので溶かすのも手軽です。飲み始めてからはお通じの調子も良く、肌荒れもとくに起こすことなく過ごすことが出来ました。他の青汁に比べて試せた期間が短いので、また追加購入してみようと思います。
私たちにとってはまだまだ馴染みの少ないモリンガですが、スーパーフードのブームに乗って今後どんどん話題になってくる注目の青汁だと思われます。風味が他の青汁とはまったく違うので、他の青汁が苦手だなと感じた方にもぜひチャレンジしていただきたいです。インドの恵みモリンガの力で、すっきりとした毎日を送りたいですね。