今回は、タケダ緑の習慣を1ヶ月体験したレビューをまとめました。実際の商品はどのようなものなのか、商品説明サイトだけではわからない部分を徹底解説しています。早速見てみましょう。
目次
タケダ緑の習慣は、肉・魚・野菜の栄養素を併せ持つ『ユーグレナ』を主原料としたカプセルタイプの青汁です。さらにユーグレナだけでなく、青汁の3大原料と呼ばれる『ケール・大麦若葉・明日葉』も配合されています。食事が偏りがちな現代人の栄養補給にぴったりのサプリメントなんです。
そんなタケダの緑の習慣、どんな方におすすめなのでしょうか?おすすめできる人・できない人をご紹介します。
・カプセルを飲み込むのが苦手な方
・添加物の使われていない青汁を探している方
緑の習慣はカプセルタイプの青汁です。大きさ17mm・厚み6mmのカプセル状ですので、錠剤やカプセルを飲むのが苦手な方は継続が難しいかもしれません。カプセルを開けて飲むことも出来ますが、非常に細かな粉で内容量も少ないので継続しづらいと思います。
また、カプセルに入っているので粉末の青汁と比べるとどうしても原材料の添加物が増えてしまいます。完全無添加の青汁をお探しの方には不向きと言えるでしょう。
・外食が多いなど食生活が不規則な方
・毎日同じような献立が続く方
・食事の栄養バランスに不安を感じる方
・食が細くなったと感じる方
・健康な体づくりをしたい方 ・いつまでも若々しくいたい方
・サプリメント選びに迷っている方
上の項目は、実際に緑の習慣のパンフレットに書かれている内容です。
緑の習慣には動物性と植物性の栄養素を併せ持つユーグレナが配合されていますので、従来の青汁で補給できる食物繊維やビタミン・ミネラルに加え、お肉に多く含まれるアミノ酸や、魚に多く含まれるDHA・EPAといった不飽和脂肪酸なども摂取することが出来るのです。
多くの栄養素をバランスよく摂る事の出来る緑の習慣があれば、食事が偏りがちの方や食が細い方でもしっかりと栄養補給をすることが出来ますよ。
それでは、実際の緑の習慣はどんなものなのか見てみましょう。
今回は、初回限定の1週間お試しセットを申し込んでみました。DM便にて郵便ポストに届けられました。緑の習慣のロゴが入った、白いシンプルな包装です。
商品のパッケージはこちらです。ユーグレナを思わせる深い緑色のデザインです。お試し商品のため通常よりも小さなパッケージに入っています。
また、商品のほかには緑の習慣のパンフレットをはじめ、複数のチラシが入っていました。順番にご紹介します。
ご利用いただいたあなた様へ
まず一番上には、タケダ通販ショップからのお礼状が入っていました。武田薬品の創業は1781年。歴史ある武田薬品が、「優れた製品と適切な医薬情報」の提供を通じ、「人々の健康」に貢献したいと願う想いを一人一人にダイレクトに伝えるために通信販売を始めたそうです。お問い合わせ先の情報も大きく載っていて、安心感を持つことが出来ました。
タケダのユーグレナ緑の習慣
商品の説明パンフレットです。緑の習慣に含まれている原料や栄養素についての説明が詳しく載せられています。また、お客様の声やよくある質問も載っていて、これ1冊で緑の習慣について深く学ぶことが出来ます。
緑の習慣チェックシート
ユーグレナに含まれている59種類の栄養素を学びながら、飲み忘れがないよう毎日チェックすることが出来ます。冷蔵庫など目立つところに貼って、毎日緑の習慣を継続したいですね。
健康習慣だより
武田薬品工業とユーグレナ社が共同プロジェクトを発表したときの詳細が載っているパンフレットです。両社が緑の習慣にかける想いが伝わってきます。
「定期購入コース」のおすすめ
緑の習慣の定期購入コースのおすすめのチラシです。定期購入をすると10%オフで購入する事が出来、年間で計算するとなんと7,068円もお得になります。緑の習慣を継続して飲みたい方は定期コースが絶対おトクですよ。
それでは、緑の習慣を飲んでみましょう。箱を開けると、中は1回分である3カプセルが1包ずつ個包装されていました。外出先で飲むときも持ち運びが便利ですね。
カプセルは透明で、中に抹茶色の粉末が入っています。
カプセルに入っているので、臭いも味もまったくありません。水やお茶と一緒にツルンと飲むことが出来ました。
味がないので水だけで簡単に飲むことが出来ます。青汁と言えば工夫しなければ味がきつくて飲みづらいというイメージがありますが、緑の習慣は味を気にせず手軽に飲むことが出来ますよ。
タケダ緑の習慣の原材料はこちらです。
ユーグレナをはじめ、大麦若葉やケール、アシタバといった栄養豊富な原材料が並んでいますね。他の粉末青汁に比べると添加物が多めですが、カプセルに入っているためであると思われます。
タケダ緑の習慣の主原料は、ユーグレナグラリシスという成分です。和名ではミドリムシと呼ばれている細胞生物の一種で、わかめやひじきと同じ藻類なのだそうです。ユーグレナは植物性の栄養素と動物性の栄養素を併せ持つため、ビタミン・ミネラルをはじめ、アミノ酸や不飽和脂肪酸・クロロフィルやGAVAなどあわせて59種類もの栄養素を摂る事が出来るのです。
また、ユーグレナは「パラミロン」と呼ばれる独自の栄養素を持っています。パラミロンはスポンジのように油分を吸着し、体内の余分な脂や老廃物を排出してくれます。
緑の習慣にはすべて国産の原料が使われています。ユーグレナは石垣島産、ケールと大麦若葉は宮崎県産、明日葉は徳島産です。また、生産工場は健康補助食品GMPの適合認証を取得した国内工場です。徹底した品質管理が実施されていますので、安心して飲むことの出来る商品であると言えるでしょう。
ユーグレナには59種類の栄養素が入っています。
タケダ緑の習慣は、初回のみ1週間お試しの限定セットを購入することが出来ます。その後は、通常価格での購入のほか、お得な10%割引の定期コースでの購入方法があります。
これを1杯当たりの価格で計算してみると、このようになります。
ユーグレナが使われているだけあって、他の粉末青汁に比べるとやや割高な印象です。初回お試しや定期コースを利用して、少しでもお得に購入したいですね。
送料は通常1回につき300円かかりますが、3000円以上の購入もしくはお試しコース・定期コースの場合は無料になります。そのため、緑の習慣を購入する場合には基本的にどの買い方でも送料はかかりません。
初回お試しの1週間分を飲み切ってみました。届くまでは、ミドリムシと聞いて少し抵抗も感じていたのですが、実際に飲んでみると味がないので飲みやすく、個包装に入っているのでカバンにいれて持ち運びも楽々でした。お弁当を食べるときに一緒に飲めるので大変便利です。まだ1週間ですが、最近では身体の疲れも感じにくいように思います。
緑の習慣は、ユーグレナを主原料に使用した新感覚の青汁です。従来の青汁を飲んでも変化を感じにくかった方・物足りなかった方にはぜひ試していただきたいと思います。味がないので、青汁の味が苦手な方にもオススメですよ。皆さんもぜひチャレンジしてみてくださいね。