肌トラブルがなく美肌になるために、コスメや美顔器、エステなどを利用すると思います。
確かにそうした美容グッズやエステなども良いのですが、より美肌を求めるなら身体の内側からケアをしてあげなければいけません。
実は青汁は健康だけではなく、美肌にもとても良いです。
青汁には美肌に欠かせない豊富な栄養素が含まれ、飲むだけでもお肌の調子が良くなります。
是非このページで青汁と美肌の関係を理解して下さい。
目次
青汁にはビタミンや食物繊維、ミネラルなど美肌に欠かせない栄養素が豊富に含まれています。
実際に何故青汁は美肌に良いのか具体的に見ていきましょう。
肌トラブルを引き起こす要因は紫外線、大気汚染、ストレス、偏った食事など様々で、
こうしたことがお肌が本来持っているはずの健康的な力が失われ、肌荒れ、シミ、しわ、くしみ、しわなどを引き越します。
青汁に含まれるビタミンA、B、C、Eは肌トラブルに負けない健康的なお肌を作るためのサポートをしてくれ、
特にビタミンエース(A・C・E)といわれる3種類のビタミンを同時に摂取することで、それぞれの作用を高める効果があるのです。
ビタミンはそれぞれ摂取しても効果はありますが、
同時に摂取することでよりビタミンの作用を高めてくれるのです。
女性で多いのは便秘ですが、腸内環境が悪いと代謝が悪く栄養素が上手く吸収されず、
肌荒れの原因にもなります。
食物繊維は腸内環境を整えるのに必要な善玉菌のエサになり、食物繊維を摂取することで腸内の善玉菌が増え、便秘の改善になります。
そして腸内環境が整えば、栄養素の吸収力が高まり、肌トラブルの改善をサポートしてくれます。
また、血糖値が高いと、お肌を構成しているたんぱく質と結合し、しわやたるみの原因にもなりますが、
食物繊維(水溶性食物繊維)は血糖値の上昇を抑える働きもあります。
青汁には食物繊維が豊富なキャベツよりも
含有量が多い原料を使っているのです。
美肌にはミネラルは欠かせませんが、青汁にはミネラル類も含まれています。
特にミネラルである鉄分が不足すると、貧血だけではなくくすみの原因にもなりますし、
月経が安定せず女性ホルモンのバランスを崩す可能性も高まります。
そのことでお肌の代謝が悪くなり、肌荒れやシワなどの原因にも繋がっていきます。
青汁には特にミネラルの中でも鉄分が含まれているものが多いので、
美肌に必要なミネラルを簡単に摂取することが出来ます。
活性酸素は様々な肌トラブルを引き起こす大きな原因になっていることは周知の事実です。
しかし、活性酸素は体内に酸素を取り込むだけで発生し、生活習慣や食生活の乱れからも大量に発生してしまいます。
また、年齢と共により活性酸素が発生しやすくになります。
青汁にはその活性酸素を除去する抗酸化作用があるビタミンCとビタミンEが含まれています。
抗酸化作用が働くことで、お肌のターンオーバーが正常になり、
様々な肌トラブルからお肌を守ってくれ、健康的なお肌に生まれ変わっていきます。
抗酸化作用同様、ビタミンCとビタミンEにはシミやくすみ対策にも有効です。
ビタミンCにはしみやくすみの原因でもメラニンを生成する酵素である「チロシナーゼ」を抑制してくれる働きがあり、美白としての作用があることでも有名です。
また、ビタミンCとビタミンEを同時に摂取することで、より抗酸化作用が強まり、
しみやくすみ対策におすすめの栄養素です。
青汁にはそのビタミンを同時に摂取できるのです。
ニキビで悩む方は多いと思いますが、ニキビ対策と必要な栄養素がビタミンB群です。
ビタミンB群はニキビの原因でも脂質を代謝してくる働きや皮脂の分泌を抑えてくれる働きもあります。
特にビタミンB2が不足するとお肌が油っぽくなり、ニキビ肌になりやすくなります。
また、ビタミンB群とビタミンCを同時に摂取することで、
脂質や皮脂のコントロールだけではなく、ターンオーバーも正常になり、
ニキビ肌の対策によりお勧めできます。
美肌におすすめの青汁で大切なのは、食物繊維、ビタミン、ミネラルが含まれている原料を使っている青汁を選ぶ必要があります。
具体的には、大麦若葉、明日葉、ケールなどが使われているか確認することです。
これらの原料にはそれぞれ違いがあっても、食物繊維やビタミン、ミネラルなどが含まれていますのでおすすめです。
ケール | 大麦若葉 | 明日葉 | |
食物繊維 | 3.7g | 41.1g | 28.1g |
ビタミンA | 240μg | 0 | 6390μg |
ビタミンB1 | 0.06mg | 0.64mg | 1.15mg |
ビタミンB2 | 0.15mg | 1.47mg | 1.97mg |
ビタミンB6 | 0.16mg | 0.55mg | 1.11mg |
ビタミンC | 81mg | 70mg | 330mg |
ビタミンE | 2.4mg | 11.9mg | 25.6mg |
カルシウム | 420mg | 290mg | 460mg |
葉酸 | 120μg | 400μg | 0 |
※100g当たり
この数値は調査機関や調査方法によって変わりますので、
絶対にこの数値になると言えませんが、皆さんが普通に食べている野菜よりも美肌に良い栄養素が豊富に摂取出来ます。
また、これらの原料以外でも、桑の葉、クロレラなども良いですし、
酵素やセラミドなどお肌に良い成分が含まれている青汁も良いと思います。
とにかくまずは、青汁の三大原料とも言える大麦若葉、明日葉、ケールが含まれているか確認して、
それでも良くわからない場合は美肌に良い成分が含まれいているか販売ページでしっかりと確認するのが良いでしょう。
全ての青汁とは言いませんが、良い青汁なら美肌や健康に良い成分が含まれていますから、安心して飲み続けて下さい。
ここで当サイトがおすすめする美肌におすすめの青汁をいくつか紹介します。
身体の内側からしっかりと美肌ケアをしたい方は是非参考にして下さい。
ふるさと青汁はこだわりぬいた明日葉を主原料としている青汁です。
当然ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富に含まれ、何と「LPS」も豊富に含まれています。
LPS(リポポリサッカライド)とは免疫ビタミンとも言われていて、
明日葉の根っこに含まれている健康成分です。
LPSは免疫ビタミンですので、アレルギーや風邪対策はもちろん、
美肌効果があることもわかっております。
LPSがお肌の免疫細胞に働きかけ、お肌のターンオーバーが正常になるのです。
そのため、お肌にキメとハリが生まれ美肌作用として働いていきます。
また、ポルフェノールの一種である明日葉に含まれるカルコンも含まれています。
このカルコンは抗酸化作用が高く、体内の老廃物を排出してくれる働きもあります。
ですから、代謝が高まり美肌にもダイエットとにもおすすめの成分なのです。
特にお肌のむくみが気になる方には大変良いと思います。
もちろん、ふるさと青汁は安全性も高く、八丈島で丁寧に栽培された原料をGMP工場で高い品質管理のもと製造され、青汁とは思えない程飲みやすく仕上がっています。
GMP工場・・・原材料の入荷、製造、出荷など全ての工程において、安全性を担保するための製造工程管理基準を設定してある工場。
ふるさと青汁には健康や美肌にとても良い原料や成分が含まれていますから、
かなりお勧めできる青汁です。
めっちゃたっぷりフルーツ青汁は、その名の通り今流行のフルーツ青汁です。
めっちゃたっぷりフルーツ青汁は明日葉やクマザサなどを使っており、
8種類のビタミンと9種類のミネラルや酵素が含まれ、美肌に非常に良い青汁としておすすめです。
また、美肌に良いプラセンターも含まれています。
そして何よりジュース感覚で飲めて美味しいので続けられるというメリットもあります。
青汁やサプリなどは薬ではありませんから、続けなければ意味がありません。
その点、めっちゃたっぷりフルーツ青汁は飲みたいと思うほど美味しいですから、
続ける事が苦になりません。
フルーツ青汁を飲む方はダイエット目的が多いのですが、
実は美肌にも良いのでお勧めできる青汁です。
ファンケル 本搾り青汁ベーシックはケールを主原料としている青汁です。
野菜の王様と言われているケールにも食物繊維、ビタミン、ミネラルが摂取でき、
コップ1杯で「ビタミンC→みかん一個分」、「ビタミンE→ピーマン二個分」、
「食物繊維→レタスの葉っぱ4枚分」などなどまだまだ沢山の栄養素が摂取出来ます。
また、ケールの問題点として独特の香りや味で飲みにくい事が欠点でしたが、
本搾り青汁ベーシックは青汁の青臭さがなくとても飲みやすい青汁です。
ビタミン、ミネラル、食物繊維、カルシウムの吸収力の高さなど
美肌にうってつけの青汁ですので、肌トラブルに悩む方がいれば一度試すのもお勧めできます。
美肌を一朝一夕でなるものではなく、普段からスキンケア、生活習慣、食生活による栄養素が組み合わさってなるものです。
ですから、青汁を飲んだからといって直ぐに美肌になるものではありません。
しかし、飲み続けていれば、お肌に良い栄養素が自然と補給されるので、
スキンケアではどうする事も出来なかったお肌になる可能性も高まります。
まずは青汁を飲み続ける事が大切です。
どの青汁が良いかはおすすめの青汁を参考にし、迷っていればふるさと青汁が含まれている成分や使っている原料をみて最もお勧めです。
もちろん、他に紹介した二つの青汁でも良いと思います。
まずは、健康と美肌にために青汁を飲むことから始めてみて下さい。